人生は大体嫌な事の方が多い

2022年8月10日水曜日

日記

t f B! P L
ちょっと人と話をすることがあって
深い話をしていた。思ったよりいい話になったなぁ。
って思ったので書く。

学生時代が終わって社会に出たら
結構通用しないって経験をした人は多いと思う。

社会に出てからも勉強する事もあるし
資格をとったりしないと上がれない。

そういうしんどいことばかりやっても
けっこう報われないよねー。って話をしてた。

話をした相手はええとこの大学を出ていて
大企業の会社で勤めていてエリートコースだと
思っていたんだけど周りが勝手にそう思ってるだけで
嫌な事の方が多かったっていった。

意外だった。

そういう人が嫌な事が多いっていったことに。

世の中結局は学歴社会だし
資格持ちが優遇されるのが実情。

これはしょうがない。企業評価があるから。

なのでどこかで差をつけないといけない。
そうしないと優位になれないから。

その優位に立つ人が言った。
聞いてたらエリートだらけの中に入ったら
結局埋もれてしまうだけ。

自分は他の連中に並べないな。って感じて
諦めたときに嫌な仕事ばかりさせられた。

それでも辞めたら損ってわかってたから頑張った。
そうして今に至っているけど嫌な事の方が多かったって。

結局みんな一緒なのかもなー。苦労して生きてる。
精神削って汗かいて働いて生きてる。

嫌な事が続いたときはエリートも一緒って思うように
しようと思った。そんな話でした。

QooQ